「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-[[戻る>組み込み系のWindowsを調査]]
--Windows CE
--[[Windows Embedded]]
--[[Windows Mobile]]
--[[Windows Phone]]
--[[Windows 10 IoT]]

* 目次 [#f5fe1af9]
#contents

*概要 [#tb7424e2]
マイクロソフトが開発した組み込み機器向けの32ビットのRTOS。

-バージョン 5.0 までは、Windows CE
-バージョン 6.0 では Windows Embedded CE
- → [[Windows 10 IoT]]へ。

*詳細 [#t96ef7b8]

**バージョン [#e6e11e65]

***Windows CE 1.0 [#kfe53a85]
Pegasus

-制限
--プロセス数は最大32個
--仮想アドレス空間は32MB

***Windows CE 2.x [#j5047db3]
2.0, 2.11, 2.12 (Mercury)

***Windows CE 3.0 [#facdc670]
Cedar

***Windows CE .NET 4.x [#e302fe9c]
-4.0 (Talisker)
-4.1 (Jameson)
-4.2 (McKendric)

***Windows CE 5.0 [#c7e1af34]
(Macallan)

***Windows Embedded CE 6.0 [#r3ff26cf]
(Yamazaki)

-制限
--プロセス数は最大32000個
--仮想アドレス空間は2GB

-カーネル空間へ統合
--GWES
--ファイルシステム
--デバイスドライバ

***Windows Embedded Compact [#j2dfa171]
-7 (Chelan)
--8物理コアまでの対称型マルチプロセッシング
--3GBまでの物理メモリ空間サポート
--NDIS 6.1ベースのネットワークスタック

--開発
---.NET Compact Framework v1.0、2.0、3.5
---Silverlight for Windows Embedded

-2013

--CPUはx86およびARMv7T2が必要
(MIPS系、ARMv5、ARMv6のサポートは削除)

--開発環境はVisual Studio 2012 update2 - 2015

--HPC Shell機能やコントロールパネルUIはサポートは削除

**開発環境 [#b1ef4b04]

***ネイティブコード開発 [#de6c3006]
-当初~
Visual Studio 6.0にアドオンして使用する Windows CE Toolkit for Visual C++/Visual Basic 5.0

-CE 3.0、4.x~
無償で入手できる eMbedded Visual Tools 3.0 / eMbedded Visual C++ 4.0 

-CE5.0 / 6.0 / Compact7~
Visual Studio 2005 / Visual Studio 2008 Pro以上

***マネージドコード開発 [#c1218b76]
.NET Compact Framework
-v1.0
-v2.0
-v3.5

***ハイブリッド開発 [#p24fcde2]
Silverlight for Windows Embedded

-Windows Embedded
--CE 6.0 R3
--Compact 7 / 2013

-ツール
--Expression Blend
--Blend for Visual Studio

-デザインにC++で開発した処理コードを組み合わせる

***プラットフォーム開発 [#o8b2a612]

ユーザはPlatform Builderツールキットを使用し、独自のOSを開発、~
カスタム機器向けの組み込みOSとして利用することができる。

-Windows CE 2.11~
ETK (Embedded Tool Kit)

-Windows CE 2.12 - 5.0~
Platform Builder

-CE 6.0~
Network Media Device, Nav Readyなどの派生製品

-CE 6.0 R2 - 2013~
Visual Studio 2005-2015まで、アドオンとして提供

*参考 [#p5e48512]
-Microsoft Windows Embedded CE - Wikipedia~
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Embedded_CE

----
Tags: [[:インフラストラクチャ]], [[:Windows]], [[:IoT]], [[:モバイル系開発]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS