「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。 -[[戻る>バックアップのいろいろ]] * 目次 [#f3e2a9fd] #contents *概要 [#wa4bd64c] -Robocopy(Robust File Copy)は、Windowsに標準で含まれている強力なファイルコピーCLI。 -主にファイルのバックアップやミラーリングに使用され、高性能、信頼性、柔軟性を兼ね備える。 -主にファイルのミラーリングやバックアップに使用され、高性能、信頼性、柔軟性を兼ね備える。 *詳細 [#n75c9692] 注意:コピー元、コピー先の指定を誤ると破滅的な結果を招く。 **ミラーリング [#d19194aa] robocopy <コピー元フォルダ> <コピー先フォルダ> /MIR /DCOPY:DAT -/MIR /E+/PURGE -/DCOPY:DAT Dフラグ、Aフラグ、Tフラグもコピー **バックアップ [#w9136c60] robocopy <コピー元フォルダ> <コピー先フォルダ> /DCOPY:DAT -/MIR=/E+/PURGEを外し --/E~ 空のディレクトリもコピーする --/PURGE~ コピー元に存在しないコピー先のファイル/ディレクトリを削除 **ミラーリング [#d19194aa] robocopy <コピー元フォルダ> <コピー先フォルダ> /MIR /DCOPY:DAT -/MIR /E+/PURGE -/DCOPY:DAT Dフラグ、Aフラグ、Tフラグもコピー *参考 [#hf210b49] -「robocopy」でフォルダーをミラーリング、同期処理でコピーの手間を省く | 日経クロステック(xTECH)~ https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02485/060600004/ -Robocopy /MIRオプションの動作と注意点~ https://n-archives.net/software/robosync/articles/robocopy-mir-option/ -Robocopy /MIRオプションの動作と注意点~ https://qiita.com/tatsubey/items/fc3f1c33b88f142b72f0