ケルベロス認証
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicros...
-戻る
--[[認証基盤]]
--[[Windows]]
---[[ドメイン サービス (AD DS)]]
* 目次 [#j2fa2c16]
#contents
*概要 [#c60041d0]
ケルベロス認証(Kerberos Authentication)
-クライアント・サーバ間のネットワーク認証方式の一つ。
-[[Active Directory>ドメイン サービス (AD DS)]]で[[ドメイ...
-MITのAthenaプロジェクトによって開発され、RFCで規定されて...
--https://www.ietf.org/rfc/rfc1510.txt
--https://www.ietf.org/rfc/rfc4120.txt
--https://www.ietf.org/rfc/rfc4121.txt
*用語 [#oa6b15f9]
**KDC : Key Distribution Center [#pf40165f]
-[[Active Directory(以下、ADと略す)のドメイン コントロ...
-クライアント・サーバから見て第3者である~
KDCを介してユーザとホストが互いに相互認証する。
--2者間認証は行わず、3者間認証を行う。
--KDCは
---認証と暗号化用の鍵の配布を鍵管理センタ。
---各参加者とそれぞれ秘密の鍵(暗号鍵)を共有する。
---下記の3つのサーバ機能を持っている。
***AS : Authentication Server [#b0b6a421]
認証サーバー機能
-ユーザーからの認証を受け付ける。
***TGS : Ticket Granting Server [#abeea1f5]
チケット交付サーバー機能
-各サーバーを利用するためのチケットを発行する。
***KDB : Kerberos Database Server [#abeea1f5]
ケルベロスDBサーバー機能
-各ユーザの認証情報や、共通鍵などを保存する。
-内部的に[[ディレクトリ サービス]]などが利用される。
**その他の用語 [#nf45ef66]
-Kerberosの用語~
http://web.mit.edu/rhel-doc/4/RH-DOCS/rhel-rg-ja-4/s1-ker...
***TGT : Ticket Granting Ticket [#s7252b21]
-チケット発行のための大もとのチケット。
-TGTは以下を含む。
--[[AS>#b0b6a421]]とユーザ間で共有する...
---[[AS>#b0b6a421]]キー
--[[TGS>#abeea1f5]]とユーザ間で共有する...
---[[TGS>#abeea1f5]]チケット
---[[TGS>#abeea1f5]]キー
***レルム : realm [#d6d9d3fc]
-ケルベロスで管理される範囲を~
示す(ADであればドメインのこと)。
-≒全て大文字で記載されたドメイン名
***プリンシパル : principals [#u0205178]
レルム内で管理されるユーザ、ホスト、サービス
-ユーザ プリンシパル~
--ユーザ名@レルム
--ユーザ名/グループ名@レルム
-ホスト プリンシパル
--ホスト名/FQDN名@レルム
-サービス プリンシパル([[SPN]])
--サービス名/FQDN名@レルム
-Kerberosチケット交付サービスプリンシパル
*詳細 [#td2790c4]
**シーケンス [#reea59d4]
***(1) ユーザー [#pbdd0ceb]
[[ドメイン アカウント]]を[[KDC>#pf40165f]]-[[AS>#b0b6a421...
***(2) [[KDC>#pf40165f]]-[[AS>#b0b6a421]] [#y759419c]
-[[ドメイン アカウント]]を認証する。
-ユーザーに対して[[AS>#b0b6a421]]キーで暗号化した[[TGT>#s...
***(3) ユーザー [#p55ab628]
-[[TGT>#s7252b21]]を[[AS>#b0b6a421]]キーで復号化して、[[T...
-[[TGS>#abeea1f5]]チケットに情報を付与して[[TGS>#abeea1f5...
-コレを用いて、[[KDC>#pf40165f]]の[[TGS>#abeea1f5]]に対し...
証明書(チケットとセッション鍵)の発行を依頼する。
***(4) [[KDC>#pf40165f]]-[[TGS>#abeea1f5]] [#ge76a0f5]
-[[TGS>#abeea1f5]]キーで[[TGS>#abeea1f5]]チケットを取り出...
-ユーザーを認証し、[[KDB>#abeea1f5]]の共通鍵で暗号化された~
証明書(チケットとセッション鍵)を発行する。
***(5) ユーザー [#s578b535]
-証明書を[[KDB>#abeea1f5]]の共通鍵で復号化し証明書(チケ...
-チケットにクライアント情報を付与し、認証チケットとする。
-認証チケットをセッション鍵で暗号化して、アクセス先のサー...
***(6) サーバー [#c97bbb0e]
-認証チケットをセッション鍵で復号化する。
-これを、更に[[KDB>#abeea1f5]]の共通鍵で復号化する。
-ユーザーを識別してアクセスを許可する。
**構築手順 [#cf9e57a0]
***概要 [#p98bf501]
-WWWクライアントとWWWサーバをドメインに追加
-WWWクライアント側、ブラウザを構成
--統合 Windows 認証の有効化
-WWWサーバ側、[[IIS]]を構成
--統合 Windows 認証の有効化
--[[SPN]]を[[IIS]]のマシン上に登録~
([[IIS]]では暗黙的に行われるもよう)
-ドメイン、[[Active Directory]]を構成
--委任の資格情報を持つすべてのコンピュータで委任を有効に...
-アプリケーションサーバ、[[ASP.NET]]側を構成
--統合 Windows 認証の有効化
--[[委任]]を行う場合は[[偽装>サービス・タスク系のアカウン...
***参考 [#vf11ee12]
-設定方法
--認証を委任する場合の ASP.NET アプリケーションの構成方法~
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/810572/how-to-co...
--IIS で Kerberos を利用する方法 - Web/DB プログラミング...
https://www.keicode.com/iis/iis-kerberos.php
-確認方法
--IdM実験室: Kerberos 認証の設定を確認する~
http://idmlab.eidentity.jp/2012/11/kerberos.html
--Kerberos Authentication Tester~
Michel Barneveld's Blog - Michel Barneveld~
http://blog.michelbarneveld.nl/michel/archive/2009/12/05/...
**複数[[ドメイン>Active Directory(概要)#mddefc78]]を跨...
***[[信頼関係>Active Directory(概要)#d40c03fa]] [#tc3cc...
[[ドメイン>Active Directory(概要)#mddefc78]]間の[[フォ...
-IBM Knowledge Center - 複数の Active Directory ドメイン...
https://www.ibm.com/support/knowledgecenter/ja/SSKTMJ_9.0...
***[[FIM/MIM]] [#j3abdae9]
-[[FIM/MIM]]などの統合ID管理ソリューションの、プロビジョ...
異なるドメインで同じアカウントを使用して認証可能(ただし...
-[[クレームベース認証]]を使用するという手段も有効(こちら...
*参考 [#bb851493]
-Insider's Computer Dictionary [Kerberos] - @IT~
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/11/87736911.html
-情報セキュリティ入門 - ケルベロス認証:ITpro~
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060518/238303/
-Kerberos 認証の概要~
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/Hh831553.aspx
**3 Minutes Networking [#y5b979b1]
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/
-補講第4回Kerberos(1) プリンシパルとレルム~
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/ex/sup04.html
-補講第5回Kerberos(2) 鍵配布センター~
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/ex/sup05.html
-補講第6回Kerberos(3) チケット~
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/ex/sup06.html
-補講第7回Kerberos(4) KDCセキュリティ~
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/ex/sup07.html
-補講第8回Kerberos(5) クロスレルム認証~
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/ex/sup08.html
**[[ベース クライアント セキュリティ モデル]] [#bd0d6374]
***[[SPN]] [#v5f6eb18]
***[[委任]] [#qd8fb669]
***[[ドメイン アカウント]] [#aff6e078]
----
Tags: [[:IT国際標準]], [[:Windows]], [[:認証基盤]]
終了行:
「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicros...
-戻る
--[[認証基盤]]
--[[Windows]]
---[[ドメイン サービス (AD DS)]]
* 目次 [#j2fa2c16]
#contents
*概要 [#c60041d0]
ケルベロス認証(Kerberos Authentication)
-クライアント・サーバ間のネットワーク認証方式の一つ。
-[[Active Directory>ドメイン サービス (AD DS)]]で[[ドメイ...
-MITのAthenaプロジェクトによって開発され、RFCで規定されて...
--https://www.ietf.org/rfc/rfc1510.txt
--https://www.ietf.org/rfc/rfc4120.txt
--https://www.ietf.org/rfc/rfc4121.txt
*用語 [#oa6b15f9]
**KDC : Key Distribution Center [#pf40165f]
-[[Active Directory(以下、ADと略す)のドメイン コントロ...
-クライアント・サーバから見て第3者である~
KDCを介してユーザとホストが互いに相互認証する。
--2者間認証は行わず、3者間認証を行う。
--KDCは
---認証と暗号化用の鍵の配布を鍵管理センタ。
---各参加者とそれぞれ秘密の鍵(暗号鍵)を共有する。
---下記の3つのサーバ機能を持っている。
***AS : Authentication Server [#b0b6a421]
認証サーバー機能
-ユーザーからの認証を受け付ける。
***TGS : Ticket Granting Server [#abeea1f5]
チケット交付サーバー機能
-各サーバーを利用するためのチケットを発行する。
***KDB : Kerberos Database Server [#abeea1f5]
ケルベロスDBサーバー機能
-各ユーザの認証情報や、共通鍵などを保存する。
-内部的に[[ディレクトリ サービス]]などが利用される。
**その他の用語 [#nf45ef66]
-Kerberosの用語~
http://web.mit.edu/rhel-doc/4/RH-DOCS/rhel-rg-ja-4/s1-ker...
***TGT : Ticket Granting Ticket [#s7252b21]
-チケット発行のための大もとのチケット。
-TGTは以下を含む。
--[[AS>#b0b6a421]]とユーザ間で共有する...
---[[AS>#b0b6a421]]キー
--[[TGS>#abeea1f5]]とユーザ間で共有する...
---[[TGS>#abeea1f5]]チケット
---[[TGS>#abeea1f5]]キー
***レルム : realm [#d6d9d3fc]
-ケルベロスで管理される範囲を~
示す(ADであればドメインのこと)。
-≒全て大文字で記載されたドメイン名
***プリンシパル : principals [#u0205178]
レルム内で管理されるユーザ、ホスト、サービス
-ユーザ プリンシパル~
--ユーザ名@レルム
--ユーザ名/グループ名@レルム
-ホスト プリンシパル
--ホスト名/FQDN名@レルム
-サービス プリンシパル([[SPN]])
--サービス名/FQDN名@レルム
-Kerberosチケット交付サービスプリンシパル
*詳細 [#td2790c4]
**シーケンス [#reea59d4]
***(1) ユーザー [#pbdd0ceb]
[[ドメイン アカウント]]を[[KDC>#pf40165f]]-[[AS>#b0b6a421...
***(2) [[KDC>#pf40165f]]-[[AS>#b0b6a421]] [#y759419c]
-[[ドメイン アカウント]]を認証する。
-ユーザーに対して[[AS>#b0b6a421]]キーで暗号化した[[TGT>#s...
***(3) ユーザー [#p55ab628]
-[[TGT>#s7252b21]]を[[AS>#b0b6a421]]キーで復号化して、[[T...
-[[TGS>#abeea1f5]]チケットに情報を付与して[[TGS>#abeea1f5...
-コレを用いて、[[KDC>#pf40165f]]の[[TGS>#abeea1f5]]に対し...
証明書(チケットとセッション鍵)の発行を依頼する。
***(4) [[KDC>#pf40165f]]-[[TGS>#abeea1f5]] [#ge76a0f5]
-[[TGS>#abeea1f5]]キーで[[TGS>#abeea1f5]]チケットを取り出...
-ユーザーを認証し、[[KDB>#abeea1f5]]の共通鍵で暗号化された~
証明書(チケットとセッション鍵)を発行する。
***(5) ユーザー [#s578b535]
-証明書を[[KDB>#abeea1f5]]の共通鍵で復号化し証明書(チケ...
-チケットにクライアント情報を付与し、認証チケットとする。
-認証チケットをセッション鍵で暗号化して、アクセス先のサー...
***(6) サーバー [#c97bbb0e]
-認証チケットをセッション鍵で復号化する。
-これを、更に[[KDB>#abeea1f5]]の共通鍵で復号化する。
-ユーザーを識別してアクセスを許可する。
**構築手順 [#cf9e57a0]
***概要 [#p98bf501]
-WWWクライアントとWWWサーバをドメインに追加
-WWWクライアント側、ブラウザを構成
--統合 Windows 認証の有効化
-WWWサーバ側、[[IIS]]を構成
--統合 Windows 認証の有効化
--[[SPN]]を[[IIS]]のマシン上に登録~
([[IIS]]では暗黙的に行われるもよう)
-ドメイン、[[Active Directory]]を構成
--委任の資格情報を持つすべてのコンピュータで委任を有効に...
-アプリケーションサーバ、[[ASP.NET]]側を構成
--統合 Windows 認証の有効化
--[[委任]]を行う場合は[[偽装>サービス・タスク系のアカウン...
***参考 [#vf11ee12]
-設定方法
--認証を委任する場合の ASP.NET アプリケーションの構成方法~
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/810572/how-to-co...
--IIS で Kerberos を利用する方法 - Web/DB プログラミング...
https://www.keicode.com/iis/iis-kerberos.php
-確認方法
--IdM実験室: Kerberos 認証の設定を確認する~
http://idmlab.eidentity.jp/2012/11/kerberos.html
--Kerberos Authentication Tester~
Michel Barneveld's Blog - Michel Barneveld~
http://blog.michelbarneveld.nl/michel/archive/2009/12/05/...
**複数[[ドメイン>Active Directory(概要)#mddefc78]]を跨...
***[[信頼関係>Active Directory(概要)#d40c03fa]] [#tc3cc...
[[ドメイン>Active Directory(概要)#mddefc78]]間の[[フォ...
-IBM Knowledge Center - 複数の Active Directory ドメイン...
https://www.ibm.com/support/knowledgecenter/ja/SSKTMJ_9.0...
***[[FIM/MIM]] [#j3abdae9]
-[[FIM/MIM]]などの統合ID管理ソリューションの、プロビジョ...
異なるドメインで同じアカウントを使用して認証可能(ただし...
-[[クレームベース認証]]を使用するという手段も有効(こちら...
*参考 [#bb851493]
-Insider's Computer Dictionary [Kerberos] - @IT~
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/11/87736911.html
-情報セキュリティ入門 - ケルベロス認証:ITpro~
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060518/238303/
-Kerberos 認証の概要~
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/Hh831553.aspx
**3 Minutes Networking [#y5b979b1]
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/
-補講第4回Kerberos(1) プリンシパルとレルム~
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/ex/sup04.html
-補講第5回Kerberos(2) 鍵配布センター~
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/ex/sup05.html
-補講第6回Kerberos(3) チケット~
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/ex/sup06.html
-補講第7回Kerberos(4) KDCセキュリティ~
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/ex/sup07.html
-補講第8回Kerberos(5) クロスレルム認証~
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/ex/sup08.html
**[[ベース クライアント セキュリティ モデル]] [#bd0d6374]
***[[SPN]] [#v5f6eb18]
***[[委任]] [#qd8fb669]
***[[ドメイン アカウント]] [#aff6e078]
----
Tags: [[:IT国際標準]], [[:Windows]], [[:認証基盤]]
ページ名: