Doxygen
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicros...
-[[戻る>ドキュメンテーション・ツール]]
* 目次 [#i225bdc1]
#contents
*概要 [#cda255c2]
-Doxygenは、フリーのソースコードからのドキュメント生成ツ...
-Doxygenは、プログラムの構造とコメントを元に、ドキュメン...
-さらに、Graphvizというツールを組み合わせて使うことで、~
クラスや関数、ファイルの関係を図にして表示することが可能。
-Java、C、C++、C++/CLI、C#、PHP、Fortranなどに対応(VBで...
-以下のような、コールグラフ情報もアウトプットする。
--下位メソッドから上位メソッドを辿ることが難しい(上位メ...
--仮想関数呼び出しがある場合、インスタンス型を特定できな...
#ref(DoxygenXref.png,left,nowrap,DoxygenXref)
**入手方法 [#t65fe8cc]
以下からダウンロードして下さい。
-Doxygen配布サイト
--http://www.doxygen.jp/
--http://www.stack.nl/~dimitri/doxygen/download.html
-Graphviz配布サイト
--http://www.graphviz.org/
--http://www.graphviz.org/Download.php
**手順 [#m976a75f]
***インストール [#u67e687e]
いずれもデフォルトのインストールで問題ありません。
***設定ファイルを開く [#t75d37da]
+添付のZIPをダウンロードして任意のフォルダに解凍します。~
&ref(doxygen.zip);
+Doxygenを起動し、[File]メニューの[Open]を選択します。
+\doxygen\work内の任意の設定ファイルを開きます。
***設定を行う [#g7d85085]
+Doxygenの[Wizard]タブの設定を行います。
++project:Project name、Project version or id
+Doxygenの[Expert]タブの設定を行います。
++Input:INPUT_ENCODING
***ソースを配置する [#d38bed33]
+\doxygen\Code以下のフォルダにソースファイルを配置します。
++CPPフォルダ:C,C++,VC++
++Javaフォルダ:Java
++CSフォルダ:C#
***ドキュメントを出力する [#s88470ce]
+Doxygenの[Run]タブの[Run doxygen]ボタンを押下します。
+\doxygen\outフォルダ以下に結果が出力されます。
**その他 [#j6a8b55a]
***設定 [#l08aa169]
-設定は、以下のタブから行います。
--[Wizard]タブ
--[Expert]タブ
-[Expert]タブがconfigurationのフルセットになっています。
-設定値を確認するには、~
[Run]タブの[Show configuration]ボタンを押下して下さい。
-設定の保存
++Doxygenを起動し、[File]メニューの[Save]・[Save as...]を...
***マニュアル [#q51bebdc]
詳しくは以下のサイトを参照下さい。
-Doxygen Manual Overview~
http://www.stack.nl/~dimitri/doxygen/manual/index.html
-Doxygen Manual Configuration~
http://www.stack.nl/~dimitri/doxygen/manual/config.html
***サンプル [#l3e85823]
以下のサイトはDoxygenで生成したドキュメントのサンプルです。
-wordpress~
http://onlineconsultant.jp/doxygen/wordpress-2.8.4-ja/
-zen-cart~
http://onlineconsultant.jp/doxygen/zen-cart-1.3.0.2-jp/
**FAQ [#b22936e8]
-doc形式で出力できないか?
--DoxgenでRTF形式で出力し、Wordで参照することが可能です。
-JavaDocのHTMLのイメージを変えずに doc形式で出力できない...
--DocFlexというツールで、JavaDocのイメージを崩さないでRTF...
--参考
---DocFlex-Javadoc - Basic Templates~
http://www.filigris.com/products/docflex_javadoc/template...
http://www.filigris.com/products/docflex_javadoc/template...
--ライセンス(Limited Free / 30-day license )に問題が有る...
PDFDoclet(LGPL)も考えられる(未評価)。
--参考
---PDFDoclet - PDFDoclet~
http://pdfdoclet.sourceforge.net/
---MORIWAKI.NETのメモ帳 - JavaDocをPDFで出力~
http://moriwaki.net/cms/?p=527
-ローカル変数を出力したい。
--出来ないようなので、メソッド内コメントでの対応を検討下...
--メソッド内コメントでの対応も一般的な解決策であるようで...
--/*! ~コメント~ */でメソッド中コメントを記述可能。
--参考
---Doxygen user discussions and queries~
http://blog.gmane.org/gmane.text.doxygen.general/month=20...
---objective c - Documenting variables with Doxygen in C ...
http://stackoverflow.com/questions/2064871/documenting-va...
---sourceforge.net Doxygen doxygen-users~
http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_name=...
---日本語情報は少ないので、
Googleで「Doxygen local variables」を
キーワードにして検索してみて下さい。
-VC++で結果が正しく表示されない。
--__declspecのキーワードで解析エラーが起きるようです。
--以下のプリプロセッサ設定が必要になるようです。
---ENABLE_PREPROCESSING = YES
---MACRO_EXPANSION = YES
---EXPAND_ONLY_PREDEF = YES
---PREDEFINED = __declspec(x)=
--参考
---Bug 323561 ? No Doxygen template comments for extern C...
https://bugs.eclipse.org/bugs/show_bug.cgi?id=323561
---Doxygen~
http://www.stack.nl/~dimitri/doxygen/preprocessing.html
----
Tags: [[.NET開発]], [[:ドキュメンテーション]], [[:CI]]
終了行:
「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicros...
-[[戻る>ドキュメンテーション・ツール]]
* 目次 [#i225bdc1]
#contents
*概要 [#cda255c2]
-Doxygenは、フリーのソースコードからのドキュメント生成ツ...
-Doxygenは、プログラムの構造とコメントを元に、ドキュメン...
-さらに、Graphvizというツールを組み合わせて使うことで、~
クラスや関数、ファイルの関係を図にして表示することが可能。
-Java、C、C++、C++/CLI、C#、PHP、Fortranなどに対応(VBで...
-以下のような、コールグラフ情報もアウトプットする。
--下位メソッドから上位メソッドを辿ることが難しい(上位メ...
--仮想関数呼び出しがある場合、インスタンス型を特定できな...
#ref(DoxygenXref.png,left,nowrap,DoxygenXref)
**入手方法 [#t65fe8cc]
以下からダウンロードして下さい。
-Doxygen配布サイト
--http://www.doxygen.jp/
--http://www.stack.nl/~dimitri/doxygen/download.html
-Graphviz配布サイト
--http://www.graphviz.org/
--http://www.graphviz.org/Download.php
**手順 [#m976a75f]
***インストール [#u67e687e]
いずれもデフォルトのインストールで問題ありません。
***設定ファイルを開く [#t75d37da]
+添付のZIPをダウンロードして任意のフォルダに解凍します。~
&ref(doxygen.zip);
+Doxygenを起動し、[File]メニューの[Open]を選択します。
+\doxygen\work内の任意の設定ファイルを開きます。
***設定を行う [#g7d85085]
+Doxygenの[Wizard]タブの設定を行います。
++project:Project name、Project version or id
+Doxygenの[Expert]タブの設定を行います。
++Input:INPUT_ENCODING
***ソースを配置する [#d38bed33]
+\doxygen\Code以下のフォルダにソースファイルを配置します。
++CPPフォルダ:C,C++,VC++
++Javaフォルダ:Java
++CSフォルダ:C#
***ドキュメントを出力する [#s88470ce]
+Doxygenの[Run]タブの[Run doxygen]ボタンを押下します。
+\doxygen\outフォルダ以下に結果が出力されます。
**その他 [#j6a8b55a]
***設定 [#l08aa169]
-設定は、以下のタブから行います。
--[Wizard]タブ
--[Expert]タブ
-[Expert]タブがconfigurationのフルセットになっています。
-設定値を確認するには、~
[Run]タブの[Show configuration]ボタンを押下して下さい。
-設定の保存
++Doxygenを起動し、[File]メニューの[Save]・[Save as...]を...
***マニュアル [#q51bebdc]
詳しくは以下のサイトを参照下さい。
-Doxygen Manual Overview~
http://www.stack.nl/~dimitri/doxygen/manual/index.html
-Doxygen Manual Configuration~
http://www.stack.nl/~dimitri/doxygen/manual/config.html
***サンプル [#l3e85823]
以下のサイトはDoxygenで生成したドキュメントのサンプルです。
-wordpress~
http://onlineconsultant.jp/doxygen/wordpress-2.8.4-ja/
-zen-cart~
http://onlineconsultant.jp/doxygen/zen-cart-1.3.0.2-jp/
**FAQ [#b22936e8]
-doc形式で出力できないか?
--DoxgenでRTF形式で出力し、Wordで参照することが可能です。
-JavaDocのHTMLのイメージを変えずに doc形式で出力できない...
--DocFlexというツールで、JavaDocのイメージを崩さないでRTF...
--参考
---DocFlex-Javadoc - Basic Templates~
http://www.filigris.com/products/docflex_javadoc/template...
http://www.filigris.com/products/docflex_javadoc/template...
--ライセンス(Limited Free / 30-day license )に問題が有る...
PDFDoclet(LGPL)も考えられる(未評価)。
--参考
---PDFDoclet - PDFDoclet~
http://pdfdoclet.sourceforge.net/
---MORIWAKI.NETのメモ帳 - JavaDocをPDFで出力~
http://moriwaki.net/cms/?p=527
-ローカル変数を出力したい。
--出来ないようなので、メソッド内コメントでの対応を検討下...
--メソッド内コメントでの対応も一般的な解決策であるようで...
--/*! ~コメント~ */でメソッド中コメントを記述可能。
--参考
---Doxygen user discussions and queries~
http://blog.gmane.org/gmane.text.doxygen.general/month=20...
---objective c - Documenting variables with Doxygen in C ...
http://stackoverflow.com/questions/2064871/documenting-va...
---sourceforge.net Doxygen doxygen-users~
http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_name=...
---日本語情報は少ないので、
Googleで「Doxygen local variables」を
キーワードにして検索してみて下さい。
-VC++で結果が正しく表示されない。
--__declspecのキーワードで解析エラーが起きるようです。
--以下のプリプロセッサ設定が必要になるようです。
---ENABLE_PREPROCESSING = YES
---MACRO_EXPANSION = YES
---EXPAND_ONLY_PREDEF = YES
---PREDEFINED = __declspec(x)=
--参考
---Bug 323561 ? No Doxygen template comments for extern C...
https://bugs.eclipse.org/bugs/show_bug.cgi?id=323561
---Doxygen~
http://www.stack.nl/~dimitri/doxygen/preprocessing.html
----
Tags: [[.NET開発]], [[:ドキュメンテーション]], [[:CI]]
ページ名: