GDI
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicros...
-[[戻る>ウィンドウ・システム]]
* 目次 [#z6999168]
#contents
*概要 [#m43ee03d]
*GDI [#bc57cd87]
-GDIは直線や曲線の描画、フォントのレンダリング、パレット...
>カーネル及びユーザ モードのWindowsの3つの主要コンポーネ...
(Kernel32.dll,User32.dll,Gdi32.dll)の1つ(Gdi32.dll...
>デバイス ドライバよりも上位に位置し、デバイスの機能的な...
-また、グラフィカル オブジェクトをディスプレイやプリンタ...
出力デバイスへ転送するためのWindowsの規格でもある。~
-このため、GDIを使うことにより、
--ディスプレイやプリンタなどの多様なデバイスに容易に描画...
--そして各デバイスで適切な表示結果を望むことができる。~
-なお、コントロールなどの上位レベルの描画は~
User32.dllにあるユーザ サブシステムに任される。
*GDI+ [#nced6792]
GDI+ (gdiplus.dll)はGDI(Gdi32.dll)の後継である。
-Windows XP以降で標準搭載されている他、
-Windows 98 / NT 4.0 SP6以降で使用可能である。
GDI+には、
-アルファブレンド(二つの画像をα係数値により合成)
-アフィン変換(線型写像)
-グラデーション
-JPEGやPNGのような画像ファイルフォーマットのサポート
-イメージ エンコーダー / デコーダー機能
などが追加されている。
これらの機能は
-Windows XPのUIや、
-Flash、SVG(Scalable Vector Graphics)など
で利用されている。
----
Tags: [[:Windows]], [[:プログラミング]]
終了行:
「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicros...
-[[戻る>ウィンドウ・システム]]
* 目次 [#z6999168]
#contents
*概要 [#m43ee03d]
*GDI [#bc57cd87]
-GDIは直線や曲線の描画、フォントのレンダリング、パレット...
>カーネル及びユーザ モードのWindowsの3つの主要コンポーネ...
(Kernel32.dll,User32.dll,Gdi32.dll)の1つ(Gdi32.dll...
>デバイス ドライバよりも上位に位置し、デバイスの機能的な...
-また、グラフィカル オブジェクトをディスプレイやプリンタ...
出力デバイスへ転送するためのWindowsの規格でもある。~
-このため、GDIを使うことにより、
--ディスプレイやプリンタなどの多様なデバイスに容易に描画...
--そして各デバイスで適切な表示結果を望むことができる。~
-なお、コントロールなどの上位レベルの描画は~
User32.dllにあるユーザ サブシステムに任される。
*GDI+ [#nced6792]
GDI+ (gdiplus.dll)はGDI(Gdi32.dll)の後継である。
-Windows XP以降で標準搭載されている他、
-Windows 98 / NT 4.0 SP6以降で使用可能である。
GDI+には、
-アルファブレンド(二つの画像をα係数値により合成)
-アフィン変換(線型写像)
-グラデーション
-JPEGやPNGのような画像ファイルフォーマットのサポート
-イメージ エンコーダー / デコーダー機能
などが追加されている。
これらの機能は
-Windows XPのUIや、
-Flash、SVG(Scalable Vector Graphics)など
で利用されている。
----
Tags: [[:Windows]], [[:プログラミング]]
ページ名: