VHD
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicros...
-[[戻る>仮想化アーキテクチャ]]
* 目次 [#mb0fefb5]
#contents
*概要 [#ic2ddf07]
VHDについて。
*詳細 [#d2f159fa]
**形式 [#u4d7c7c8]
***容量固定 [#m813b9f2]
あらかじめ決めたボリュームサイズと同等のファイルサイズで...
-メリット~
作成時と使用時のVHDファイルサイズは変化が無いため、
--フラグメント化を防止できる。
--下位レイヤのアライメントと揃えることが容易。
-デメリット~
サイズが大きいために取り扱いが難しくなることもある。
***容量可変 [#e036bebe]
-VHDファイル中に管理情報を持っていて、論理ブロックが、~
ファイル中のどの位置(FilePosition)にあるか、自前で管理す...
-メリット~
[[容量固定>#m813b9f2]]に書かれている、メリットがない。
-デメリット~
[[容量固定>#m813b9f2]]に書かれている、デメリットがない。
***Sparse Files [#h32fe604]
-NTFSのファイルシステムの管理情報として、
>HDDのセクタを
--割り当ててあるセクタ
--割り当てていないセクタ
---割り当てていないセクタをreadすると、00 が返る。
>がある。
-Sparse Filesを作る場合、専用のAPIで、~
特定のFilePositionを切り捨てる。
-AzureのVHDは、Sparse Files形式で、~
実使用容量(ActualGB)の分だけPage BLOBを使う。
***差分 [#oc30bac9]
元のVHDイメージと使用した場合の差分を扱う。
***ハードディスクへのリンク [#ged7debe]
物理ハードディスクのリンクまたはパーティションとして使用...
**可搬性 [#y13613c4]
基本的にVHDは持ち運びができるが、以下の点に注意が必要。
***ホストOSとゲストOS [#g2663bb8]
ホストOS(VM構成バージョン)とゲストOSの互換性
-Hyper-V - Wikipedia > サポートされるゲストOS~
https://ja.wikipedia.org/wiki/Hyper-V#%E3%82%B5%E3%83%9D%...
***VHDの互換性 [#d8996407]
-[[ホストOS(VM構成バージョン)とゲストOSの互換性>#g2663b...
-ただし、VHDの移行には、以下の問題がある。
--構成情報の移行ができない。
--スナップショットの移行ができない。
-構成情報やスナップショットを移行する場合、[[エクスポート...
***エクスポート / インポート [#e1b149f1]
-VHD単体ではなく、構成情報やスナップショットも移行する。
-Windows 8 や Server 2012では~
エクスポートしていない仮想マシンでも直接インポートできる。
-エクスポート / インポート における 互換性は、以下のよう...
--新しい OS にて作成した仮想マシンを古い OS のホストにイ...
--ただし、上記 以外のケースでも、失敗することがある(2008...
-参考
--Hyper-Vの仮想マシンをインポートする(Windows 8/Server ...
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1309/06/news097.h...
--Hyper-V の仮想マシンにおける エクスポート / インポート ...
https://www.syuheiuda.com/?p=3132
***[[TPM>TPM(Trusted Platform Module)]]の移行 [#of8e0c39]
VM の[[TPM>TPM(Trusted Platform Module)]]を有効にしてい...
-Windows Server 2016 Hyper-V から Windows Server 2019 Hyp...
http://www.vwnet.jp/Windows/WS19/2019011401/MigrationWS16...
*参考 [#y06f6aa0]
-VHD (ファイルフォーマット) - Wikipedia~
https://ja.wikipedia.org/wiki/VHD_(%E3%83%95%E3%82%A1%E3%...
-Sparse Files (Windows)~
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/...
-Niigata.NET Page Blob Download 最適化 — Kyrt Blog~
http://kyrt.in/2015/10/16/niigata_net_2015_10_dml.html
----
Tags: [[:Windows]], [[:Hyper-V]], [[:仮想化]]
終了行:
「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicros...
-[[戻る>仮想化アーキテクチャ]]
* 目次 [#mb0fefb5]
#contents
*概要 [#ic2ddf07]
VHDについて。
*詳細 [#d2f159fa]
**形式 [#u4d7c7c8]
***容量固定 [#m813b9f2]
あらかじめ決めたボリュームサイズと同等のファイルサイズで...
-メリット~
作成時と使用時のVHDファイルサイズは変化が無いため、
--フラグメント化を防止できる。
--下位レイヤのアライメントと揃えることが容易。
-デメリット~
サイズが大きいために取り扱いが難しくなることもある。
***容量可変 [#e036bebe]
-VHDファイル中に管理情報を持っていて、論理ブロックが、~
ファイル中のどの位置(FilePosition)にあるか、自前で管理す...
-メリット~
[[容量固定>#m813b9f2]]に書かれている、メリットがない。
-デメリット~
[[容量固定>#m813b9f2]]に書かれている、デメリットがない。
***Sparse Files [#h32fe604]
-NTFSのファイルシステムの管理情報として、
>HDDのセクタを
--割り当ててあるセクタ
--割り当てていないセクタ
---割り当てていないセクタをreadすると、00 が返る。
>がある。
-Sparse Filesを作る場合、専用のAPIで、~
特定のFilePositionを切り捨てる。
-AzureのVHDは、Sparse Files形式で、~
実使用容量(ActualGB)の分だけPage BLOBを使う。
***差分 [#oc30bac9]
元のVHDイメージと使用した場合の差分を扱う。
***ハードディスクへのリンク [#ged7debe]
物理ハードディスクのリンクまたはパーティションとして使用...
**可搬性 [#y13613c4]
基本的にVHDは持ち運びができるが、以下の点に注意が必要。
***ホストOSとゲストOS [#g2663bb8]
ホストOS(VM構成バージョン)とゲストOSの互換性
-Hyper-V - Wikipedia > サポートされるゲストOS~
https://ja.wikipedia.org/wiki/Hyper-V#%E3%82%B5%E3%83%9D%...
***VHDの互換性 [#d8996407]
-[[ホストOS(VM構成バージョン)とゲストOSの互換性>#g2663b...
-ただし、VHDの移行には、以下の問題がある。
--構成情報の移行ができない。
--スナップショットの移行ができない。
-構成情報やスナップショットを移行する場合、[[エクスポート...
***エクスポート / インポート [#e1b149f1]
-VHD単体ではなく、構成情報やスナップショットも移行する。
-Windows 8 や Server 2012では~
エクスポートしていない仮想マシンでも直接インポートできる。
-エクスポート / インポート における 互換性は、以下のよう...
--新しい OS にて作成した仮想マシンを古い OS のホストにイ...
--ただし、上記 以外のケースでも、失敗することがある(2008...
-参考
--Hyper-Vの仮想マシンをインポートする(Windows 8/Server ...
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1309/06/news097.h...
--Hyper-V の仮想マシンにおける エクスポート / インポート ...
https://www.syuheiuda.com/?p=3132
***[[TPM>TPM(Trusted Platform Module)]]の移行 [#of8e0c39]
VM の[[TPM>TPM(Trusted Platform Module)]]を有効にしてい...
-Windows Server 2016 Hyper-V から Windows Server 2019 Hyp...
http://www.vwnet.jp/Windows/WS19/2019011401/MigrationWS16...
*参考 [#y06f6aa0]
-VHD (ファイルフォーマット) - Wikipedia~
https://ja.wikipedia.org/wiki/VHD_(%E3%83%95%E3%82%A1%E3%...
-Sparse Files (Windows)~
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/...
-Niigata.NET Page Blob Download 最適化 — Kyrt Blog~
http://kyrt.in/2015/10/16/niigata_net_2015_10_dml.html
----
Tags: [[:Windows]], [[:Hyper-V]], [[:仮想化]]
ページ名: