Windowsネットワーク編
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicros...
-[[戻る>Windowsネットワークの基礎知識、設定・トラブルシュ...
* 目次 [#d31f485d]
#contents
*概要 [#p3318477]
「[[Windowsネットワークの基礎知識、設定・トラブルシュート...
*説明の範囲 [#k4a0656e]
#ref(Range.png,left,nowrap,説明の範囲)
-[[NetBIOS]]を使用するネットワーク サーバ機能
--[[NetBIOS]]のブラウジング機能~
ワークグループのグループ化のネットワーク サービス機能。
--ファイル・プリンタ共有サービス~
ファイル共有、プリンタ共有のネットワーク サービス機能。
-名前解決の機能
--ブロードキャスト
--キャッシュ
--ファイル
---lmhost
---host
--サービス
---WINSサーバ~
[[NetBIOS]]名 ⇒ IPアドレスへの名前解決機能
---DNSサーバ~
FQDN名 ⇒ IPアドレスへの名前解決機能
-ネットワーク リソースをグループ化する機能
--ブラウジング機能~
ワークグループのグループ化のネットワーク サービス機能
--Active Directory~
ドメインのグループ化など、多様な機能
*[[NetBIOS]]を使用するネットワーク サーバ機能 [#of38d964]
**[[ブラウジング機能>NetBIOS#v27ab873]] [#vbba7ea1]
**[[ファイル・プリンタ共有サービス>NetBIOS#e614ed6a]] [#v...
*名前解決 [#gefd4e15]
-現在のWindowsネットワークでは、
--TCP/IPプロトコルが標準的に使われており、
--各種の名前(NetBIOS名、ホスト名・FQDN名など)は、~
一度IPアドレスに変換され通信が実行される。
>これを名前解決と言う。
-名前解決の仕組みには、複数の方法があり、~
あらかじめ決められた優先順位に基づいて順番に各名前解決方...
-参考
--日本Sambaユーザ会 - ブラウジング機能~
http://www.samba.gr.jp/doc/browsing/browsing01.html
>図2 Windowsにおける名前解決の手順
**解決先のアドレス [#u5d336b6]
次に、「NetBIOS名の名前解決」、「ホスト名・FQDN名の名前解...
***ホスト名・FQDN名の名前解決 [#dfaf20b1]
-「ホスト名・FQDN名の名前解決」ではホスト名・FQDN名からIP...
-IPにはルーティング機能があるため、ローカル ネットワーク...
-イーサネット内では、さらにARPプロトコルを使用して、IPア...
***NetBIOS名の名前解決 [#j4a192cd]
-NetBIOSの使用する下位プロトコルによって名前解決の方法が...
--従来のNetBEUIではNetBIOS名のブロードキャストで直接MACア...
--しかし、現在のNBTではTCP/IPを使用するためIPアドレスへの...
-NetBEUI(NetBIOS名 → MACアドレス)~
NetBEUIは直接MACアドレスへの名前解決をするため、
--名前解決可能な範囲は、OSI参照モデルの第2層のブロードキ...
--ローカル ネットワークを超えた名前解決・通信ができなかっ...
-NBT(NetBIOS名 → IPアドレス)
--NBTは、まずIPアドレスへの名前解決をする。~
イーサネット内では、さらにARPプロトコルを使用してIPアドレ...
--IPアドレスへの名前解決には、OSI参照モデルの第3層のブロ...
しかし、互換性維持のためNetBEUIの仕様が踏襲されており、ブ...
このため、名前解決可能な範囲はOSI参照モデルの第2層のブロ...
NetBEUIと同様にローカル ネットワークを超えた名前解決・通...
--ただし、別の名前解決方法(設定ファイルやWINSサーバを使...
を採ることでローカル ネットワークを超える他のネットワーク...
**Windows OSにおける名前解決方法 [#rbbbc99a]
Windows OSにおける名前解決方法について説明する。
-名前解決の方法には
--「NetBIOS名」の名前解決、
---NetBIOS名のブロードキャスト
---ローカルのlmhostsファイル
---WINSサーバ
--「ホスト名・FQDN名」の名前解決
---ローカルのhostsファイル
---DNSサーバ
>などの方法がある。
-名前解決は、ネットワーク負荷が大きい(ただし、ファイルを...
名前解決した結果はクライアント端末にキャッシュされるが、...
正しい接続先に繋がらないなどの問題が発生することがあるの...
|#| 名前&br;方法|NetBIOS名|ホスト名・FQDN名|h
|1|ブロードキャスト|NetBIOS名のブロードキャスト|-|
|2|キャッシュ|NetBIOS名前キャッシュ|DNSリゾルバ キャッシュ|
|3|ファイル|ローカルのlmhostsファイル|ローカルのhostsファ...
|4|サービス|WINSサービス|DNSサービス|
***NetBIOS名の名前解決の詳細 [#bd2c7ce2]
-NetBIOS名のブロードキャスト
--NBTの名前解決サービスは、イーサネット上の各ノード上で動...
--UDPポート137番でNBTの名前解決要求(ブロードキャスト)を...
--結果は、UDPポート137番で応答(ユニキャスト)を受信する...
-ローカルのlmhostsファイル
--ローカルにあるlmhostsファイルにNetBIOS名とIPアドレスの...
--「%windir%\system32\drivers\etc\lmhosts」ファイルを新規...
-WINSサーバ
--ネットワーク上にあるWINSサーバに、NetBIOS名とIPアドレス...
--詳細は、「[[WINSサーバによる名前解決>#d66d0599]]」を参...
***ホスト名・FQDN名の名前解決 [#qbf14ba1]
-ローカルのhostsファイル
--ローカルにあるhostsファイルにホスト名・FQDN名とIPアドレ...
--「%windir%\system32\drivers\etc\hosts」ファイルを修正す...
-DNSサーバ
--ネットワーク上にあるDNSサーバにFQDN名とIPアドレスの対応...
--詳細は、「[[DNSサーバによる名前解決>#fef764d0]]」を参照。
**名前解決方法の調査 [#fc25fe87]
名前解決を調査する際は、初めにローカル設定を確認する必要...
ローカル設定の調査には、「[[ipconfig -all>ipconfigコマン...
**優先順位 [#g4cc350b]
名前解決は、基本的には次のような順番で解決が行われる(た...
***名前解決のシーケンス [#hfd00bc0]
|順番|名前解決の方法|解決できる名前の種類|h
|1|NetBIOS名前キャッシュを参照|NetBIOS名|
|2|NetBIOS名のノード タイプ 別の名前解決方法を選択|NetBIO...
|3|lmhostsファイルを参照|NetBIOS名|
|4|hostsファイルを参照|ホスト名、FQDN名|
|5|DNSリゾルバ キャッシュを参照|FQDN名|
|6|DNSサーバを参照|FQDN名|
***hosts・lmhostsファイルの違い [#f2caec45]
hosts・lmhostsファイルの違いの詳細は、以下のURLを参考にす...
-@IT > Windows TIPS > hostsとlmhostsの違い~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/442hostsfile/h...
***NetBIOSノード タイプ別の名前解決法 [#ybddb509]
-前述の「NetBIOSノード タイプ別の名前解決法」では、NetBIO...
-以下の表に、このNetBIOSノード タイプ別の名前解決方法を示...
|#|ノード|ノード タイプ|名前解決の方法|h
|1|B ノード|broadcast|ブロードキャストを利用|
|2|P ノード|point - to - point|WINSサーバを利用|
|3|M ノード|mixed|ブロードキャストを利用するが、ブロード...
|4|H ノード|hybrid|WINSサーバを利用するが、WINSサーバでの...
**WINSサーバによる名前解決 [#d66d0599]
-lmhostsファイルを用いた「NetBIOS名からIPアドレスへの名前...
-しかし、これに伴い管理が煩雑になったため、これを解決する...
>WINSの仕様の一部は、NetBIOSネーム サービスとしてRFC1001...
オープンソース ソフトウェアのSambaでは、この規定を元にUNI...
-WINSの登場により、複数ネットワークにまたがった環境の管理...
***WINSサーバによる名前解決の仕組み [#o7d3d24a]
WINSサーバによる名前解決の仕組みについて以下説明する。
-WINSサーバ
--WINSは、NBTの名前解決サービスのサーバ機能部をWINS サー...
--このため、UDPポート137番でNBTの名前解決要求(ユニキャス...
--結果は、UDPポート137番で応答(ユニキャスト)を受信する...
--また、離れた拠点にあるWINSサーバ同士をWINSレプリケーシ...
でレプリケーションさせて、名前解決要求のトラフィックを軽...
---TechNet > WINSのレプリケーション~
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc776675.aspx
-WINSクライアント
--WINSクライアントは、WINSサーバのIPアドレスを知るためにW...
--このため、あらかじめWINS クライアントにWINSサーバのIPア...
-WINSプロキシ
--WINSサーバを利用できないノードは、NetBIOSの名前解決要求...
--このため、通常はlmhostsファイルなどを使用しないとローカ...
--しかし、WINS プロキシを導入し、名前解決要求のブロードキ...
---非WINSクライアント、または、ノード タイプB・Mのノード...
---WINS プロキシは、ローカル ネットワークへのブロードキャ...
---このため、WINS プロキシはネットワーク毎に必要になる。
---また、WINS サーバが同時に WINS プロキシになることはで...
--WINS プロキシ機能を有効にするには、レジストリを直接編集...
---HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\N...
「EnableProxy」(DWORD値)というエントリを追加して値を1に...
***環境構築時の注意事項 [#i72547a5]
-ノード タイプP・HのWINSクライアント ノードにより名前解決...
-ローカル ネットワーク中に同じNetBIOS名のノード タイプB・...
--NetBIOSでは名前解決の他に、PC起動時とPC停止時にNetBIOS...
--この処理方法には次の2種類があり、1つのノード内でどちら...
---ローカル ネットワークへのブロードキャストを使用する(...
---WINSサーバとユニキャストで通信する(ノード タイプB・M)
--従って、WINSサーバを利用するノードは、以下の何れかで構...
Windows95以降のOSは WINSサーバを利用するノードとして構成...
---すべてWINSクライアントとして構成する。
---ローカル ネットワーク中にWINSプロキシを追加する。
***WINSサーバのネットワーク配置 [#wea4170a]
-WINSサーバ・WINSプロキシ~
以下、WINSサーバ・WINSプロキシを導入したネットワークの図...
#ref(WINS1.png,left,nowrap,WINSサーバ・WINSプロキシのネッ...
-WINSレプリケーション~
以下、WINSレプリケーションし、名前解決要求のトラフィック...
#ref(WINS2.png,left,nowrap,WINSレプリケーションのネットワ...
>この場合、ネットワークAのWINSサーバ上でネットワークBのノ...
***WindowsでのWINSクライアントの設定 [#vcaa2e50]
WindowsでWINSクライアントを構成する手順を以下に示す。
+[スタート] ⇒ [設定] ⇒ [ネットワーク接続] ⇒ [ローカルエリ...
+表示されるダイアログの[全般]タブで「インターネット プロ...
+これにより[インターネット プロトコル(TCP/IP)のプロパテ...
さらに、[全般]タブの[詳細設定]ボタンを押すと[TCP/IP 詳細...
+この[TCP/IP 詳細設定]ダイアログの[WINS]タブで、[アドレス...
WINS サーバのIPアドレスを設定する。
また、これ以外に、
-「名前解決にLMHOSTを使用するかどうか」
-「NBTを有効にするかどうか 」
を設定できる。
***WINSサーバの診断ツール(NBLookupコマンド) [#i50485af]
「NBLookup.exe」というコマンド ライン診断ツールを使用して...
クライアントからWINSサーバにNetBIOSの名前解決クエリを送信...
-参考
--マイクロソフト サポート オンライン > NBLookup.exeコマン...
http://support.microsoft.com/kb/830578/ja
**[[DNSサーバによる名前解決>DNSサーバ#v94c4376]] [#fef764...
Windowsネットワークの機能にWindows OSの「名前解決の機能」...
*参考 [#u429eb91]
-Insider's Computer Dictionary [ワークグループ・ネットワ...
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/63/5786763.html
----
Tags: [[:通信技術]], [[:Windows]]
終了行:
「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicros...
-[[戻る>Windowsネットワークの基礎知識、設定・トラブルシュ...
* 目次 [#d31f485d]
#contents
*概要 [#p3318477]
「[[Windowsネットワークの基礎知識、設定・トラブルシュート...
*説明の範囲 [#k4a0656e]
#ref(Range.png,left,nowrap,説明の範囲)
-[[NetBIOS]]を使用するネットワーク サーバ機能
--[[NetBIOS]]のブラウジング機能~
ワークグループのグループ化のネットワーク サービス機能。
--ファイル・プリンタ共有サービス~
ファイル共有、プリンタ共有のネットワーク サービス機能。
-名前解決の機能
--ブロードキャスト
--キャッシュ
--ファイル
---lmhost
---host
--サービス
---WINSサーバ~
[[NetBIOS]]名 ⇒ IPアドレスへの名前解決機能
---DNSサーバ~
FQDN名 ⇒ IPアドレスへの名前解決機能
-ネットワーク リソースをグループ化する機能
--ブラウジング機能~
ワークグループのグループ化のネットワーク サービス機能
--Active Directory~
ドメインのグループ化など、多様な機能
*[[NetBIOS]]を使用するネットワーク サーバ機能 [#of38d964]
**[[ブラウジング機能>NetBIOS#v27ab873]] [#vbba7ea1]
**[[ファイル・プリンタ共有サービス>NetBIOS#e614ed6a]] [#v...
*名前解決 [#gefd4e15]
-現在のWindowsネットワークでは、
--TCP/IPプロトコルが標準的に使われており、
--各種の名前(NetBIOS名、ホスト名・FQDN名など)は、~
一度IPアドレスに変換され通信が実行される。
>これを名前解決と言う。
-名前解決の仕組みには、複数の方法があり、~
あらかじめ決められた優先順位に基づいて順番に各名前解決方...
-参考
--日本Sambaユーザ会 - ブラウジング機能~
http://www.samba.gr.jp/doc/browsing/browsing01.html
>図2 Windowsにおける名前解決の手順
**解決先のアドレス [#u5d336b6]
次に、「NetBIOS名の名前解決」、「ホスト名・FQDN名の名前解...
***ホスト名・FQDN名の名前解決 [#dfaf20b1]
-「ホスト名・FQDN名の名前解決」ではホスト名・FQDN名からIP...
-IPにはルーティング機能があるため、ローカル ネットワーク...
-イーサネット内では、さらにARPプロトコルを使用して、IPア...
***NetBIOS名の名前解決 [#j4a192cd]
-NetBIOSの使用する下位プロトコルによって名前解決の方法が...
--従来のNetBEUIではNetBIOS名のブロードキャストで直接MACア...
--しかし、現在のNBTではTCP/IPを使用するためIPアドレスへの...
-NetBEUI(NetBIOS名 → MACアドレス)~
NetBEUIは直接MACアドレスへの名前解決をするため、
--名前解決可能な範囲は、OSI参照モデルの第2層のブロードキ...
--ローカル ネットワークを超えた名前解決・通信ができなかっ...
-NBT(NetBIOS名 → IPアドレス)
--NBTは、まずIPアドレスへの名前解決をする。~
イーサネット内では、さらにARPプロトコルを使用してIPアドレ...
--IPアドレスへの名前解決には、OSI参照モデルの第3層のブロ...
しかし、互換性維持のためNetBEUIの仕様が踏襲されており、ブ...
このため、名前解決可能な範囲はOSI参照モデルの第2層のブロ...
NetBEUIと同様にローカル ネットワークを超えた名前解決・通...
--ただし、別の名前解決方法(設定ファイルやWINSサーバを使...
を採ることでローカル ネットワークを超える他のネットワーク...
**Windows OSにおける名前解決方法 [#rbbbc99a]
Windows OSにおける名前解決方法について説明する。
-名前解決の方法には
--「NetBIOS名」の名前解決、
---NetBIOS名のブロードキャスト
---ローカルのlmhostsファイル
---WINSサーバ
--「ホスト名・FQDN名」の名前解決
---ローカルのhostsファイル
---DNSサーバ
>などの方法がある。
-名前解決は、ネットワーク負荷が大きい(ただし、ファイルを...
名前解決した結果はクライアント端末にキャッシュされるが、...
正しい接続先に繋がらないなどの問題が発生することがあるの...
|#| 名前&br;方法|NetBIOS名|ホスト名・FQDN名|h
|1|ブロードキャスト|NetBIOS名のブロードキャスト|-|
|2|キャッシュ|NetBIOS名前キャッシュ|DNSリゾルバ キャッシュ|
|3|ファイル|ローカルのlmhostsファイル|ローカルのhostsファ...
|4|サービス|WINSサービス|DNSサービス|
***NetBIOS名の名前解決の詳細 [#bd2c7ce2]
-NetBIOS名のブロードキャスト
--NBTの名前解決サービスは、イーサネット上の各ノード上で動...
--UDPポート137番でNBTの名前解決要求(ブロードキャスト)を...
--結果は、UDPポート137番で応答(ユニキャスト)を受信する...
-ローカルのlmhostsファイル
--ローカルにあるlmhostsファイルにNetBIOS名とIPアドレスの...
--「%windir%\system32\drivers\etc\lmhosts」ファイルを新規...
-WINSサーバ
--ネットワーク上にあるWINSサーバに、NetBIOS名とIPアドレス...
--詳細は、「[[WINSサーバによる名前解決>#d66d0599]]」を参...
***ホスト名・FQDN名の名前解決 [#qbf14ba1]
-ローカルのhostsファイル
--ローカルにあるhostsファイルにホスト名・FQDN名とIPアドレ...
--「%windir%\system32\drivers\etc\hosts」ファイルを修正す...
-DNSサーバ
--ネットワーク上にあるDNSサーバにFQDN名とIPアドレスの対応...
--詳細は、「[[DNSサーバによる名前解決>#fef764d0]]」を参照。
**名前解決方法の調査 [#fc25fe87]
名前解決を調査する際は、初めにローカル設定を確認する必要...
ローカル設定の調査には、「[[ipconfig -all>ipconfigコマン...
**優先順位 [#g4cc350b]
名前解決は、基本的には次のような順番で解決が行われる(た...
***名前解決のシーケンス [#hfd00bc0]
|順番|名前解決の方法|解決できる名前の種類|h
|1|NetBIOS名前キャッシュを参照|NetBIOS名|
|2|NetBIOS名のノード タイプ 別の名前解決方法を選択|NetBIO...
|3|lmhostsファイルを参照|NetBIOS名|
|4|hostsファイルを参照|ホスト名、FQDN名|
|5|DNSリゾルバ キャッシュを参照|FQDN名|
|6|DNSサーバを参照|FQDN名|
***hosts・lmhostsファイルの違い [#f2caec45]
hosts・lmhostsファイルの違いの詳細は、以下のURLを参考にす...
-@IT > Windows TIPS > hostsとlmhostsの違い~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/442hostsfile/h...
***NetBIOSノード タイプ別の名前解決法 [#ybddb509]
-前述の「NetBIOSノード タイプ別の名前解決法」では、NetBIO...
-以下の表に、このNetBIOSノード タイプ別の名前解決方法を示...
|#|ノード|ノード タイプ|名前解決の方法|h
|1|B ノード|broadcast|ブロードキャストを利用|
|2|P ノード|point - to - point|WINSサーバを利用|
|3|M ノード|mixed|ブロードキャストを利用するが、ブロード...
|4|H ノード|hybrid|WINSサーバを利用するが、WINSサーバでの...
**WINSサーバによる名前解決 [#d66d0599]
-lmhostsファイルを用いた「NetBIOS名からIPアドレスへの名前...
-しかし、これに伴い管理が煩雑になったため、これを解決する...
>WINSの仕様の一部は、NetBIOSネーム サービスとしてRFC1001...
オープンソース ソフトウェアのSambaでは、この規定を元にUNI...
-WINSの登場により、複数ネットワークにまたがった環境の管理...
***WINSサーバによる名前解決の仕組み [#o7d3d24a]
WINSサーバによる名前解決の仕組みについて以下説明する。
-WINSサーバ
--WINSは、NBTの名前解決サービスのサーバ機能部をWINS サー...
--このため、UDPポート137番でNBTの名前解決要求(ユニキャス...
--結果は、UDPポート137番で応答(ユニキャスト)を受信する...
--また、離れた拠点にあるWINSサーバ同士をWINSレプリケーシ...
でレプリケーションさせて、名前解決要求のトラフィックを軽...
---TechNet > WINSのレプリケーション~
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc776675.aspx
-WINSクライアント
--WINSクライアントは、WINSサーバのIPアドレスを知るためにW...
--このため、あらかじめWINS クライアントにWINSサーバのIPア...
-WINSプロキシ
--WINSサーバを利用できないノードは、NetBIOSの名前解決要求...
--このため、通常はlmhostsファイルなどを使用しないとローカ...
--しかし、WINS プロキシを導入し、名前解決要求のブロードキ...
---非WINSクライアント、または、ノード タイプB・Mのノード...
---WINS プロキシは、ローカル ネットワークへのブロードキャ...
---このため、WINS プロキシはネットワーク毎に必要になる。
---また、WINS サーバが同時に WINS プロキシになることはで...
--WINS プロキシ機能を有効にするには、レジストリを直接編集...
---HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\N...
「EnableProxy」(DWORD値)というエントリを追加して値を1に...
***環境構築時の注意事項 [#i72547a5]
-ノード タイプP・HのWINSクライアント ノードにより名前解決...
-ローカル ネットワーク中に同じNetBIOS名のノード タイプB・...
--NetBIOSでは名前解決の他に、PC起動時とPC停止時にNetBIOS...
--この処理方法には次の2種類があり、1つのノード内でどちら...
---ローカル ネットワークへのブロードキャストを使用する(...
---WINSサーバとユニキャストで通信する(ノード タイプB・M)
--従って、WINSサーバを利用するノードは、以下の何れかで構...
Windows95以降のOSは WINSサーバを利用するノードとして構成...
---すべてWINSクライアントとして構成する。
---ローカル ネットワーク中にWINSプロキシを追加する。
***WINSサーバのネットワーク配置 [#wea4170a]
-WINSサーバ・WINSプロキシ~
以下、WINSサーバ・WINSプロキシを導入したネットワークの図...
#ref(WINS1.png,left,nowrap,WINSサーバ・WINSプロキシのネッ...
-WINSレプリケーション~
以下、WINSレプリケーションし、名前解決要求のトラフィック...
#ref(WINS2.png,left,nowrap,WINSレプリケーションのネットワ...
>この場合、ネットワークAのWINSサーバ上でネットワークBのノ...
***WindowsでのWINSクライアントの設定 [#vcaa2e50]
WindowsでWINSクライアントを構成する手順を以下に示す。
+[スタート] ⇒ [設定] ⇒ [ネットワーク接続] ⇒ [ローカルエリ...
+表示されるダイアログの[全般]タブで「インターネット プロ...
+これにより[インターネット プロトコル(TCP/IP)のプロパテ...
さらに、[全般]タブの[詳細設定]ボタンを押すと[TCP/IP 詳細...
+この[TCP/IP 詳細設定]ダイアログの[WINS]タブで、[アドレス...
WINS サーバのIPアドレスを設定する。
また、これ以外に、
-「名前解決にLMHOSTを使用するかどうか」
-「NBTを有効にするかどうか 」
を設定できる。
***WINSサーバの診断ツール(NBLookupコマンド) [#i50485af]
「NBLookup.exe」というコマンド ライン診断ツールを使用して...
クライアントからWINSサーバにNetBIOSの名前解決クエリを送信...
-参考
--マイクロソフト サポート オンライン > NBLookup.exeコマン...
http://support.microsoft.com/kb/830578/ja
**[[DNSサーバによる名前解決>DNSサーバ#v94c4376]] [#fef764...
Windowsネットワークの機能にWindows OSの「名前解決の機能」...
*参考 [#u429eb91]
-Insider's Computer Dictionary [ワークグループ・ネットワ...
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/63/5786763.html
----
Tags: [[:通信技術]], [[:Windows]]
ページ名: